
こんにちは。ふーまです。
今回は稼ぎたい人が抑えるべきビジネス基礎力についてです。
これを書いている僕は、普通の会社員→フリーランスで月収100万をこえました。
今は生き方を見直して、ヘッドハンティングされたベンチャー企業の社員をしてます。
そんな僕がここまで来たときに大事にしてた基礎力について書いていきます。
特殊なスキルはありません。
皆さんも知っていると思う内容ですが、意外と徹底してやっている人は少ないです。
ぜひ参考にしてください。
稼ぎたい人が抑えるべきビジネス基礎力4選【一発屋では意味ない】
ビジネスの世界にも一発屋の方も中にはいます。
時流や、タイミングが重なり 月収が数百万円あったひとが転落していくのも何回か見ました。
その後復活してこなかったのは基礎力が少なかったのかと考えてます。
メモを残す
少し前に前田裕二さんのメモの魔力が流行りましたね。
実はまだ読めてませんが…。
- タスク
- プライベートタスク
- 気づき
- 心境
- アイディア
- 覚えるべきこと
- 人の話で良いなと思ったことなど
これらをわかるようにして、とにかくメモに残すことです。
これはお笑い芸人や、経営者さん等でいわゆる「成功」していると言われる人はやっている人が多いです。
理由としては情報は生もので、
書き留めておかないと、後で思い出すことは難しいからです。
また
言語化する訓練にもなります。
多額の費用は掛からず、形にも残る、一つの資産としてとらえると、とてつもなくコスパが良いものになります。
会社や勉強が忙しすぎてメモもする暇ない…って人もいるかもしれませんが、ケータイメモでも何でも良いです。
ポケットに常にメモできる何かを用意しておけば10秒で終わります。
ToDoリストを明確にする
ToDoリスト(やることリスト)を明確にする。
目標に対してのやる事を明確化していきます。
期間は5年、3年、1年、半年、3か月、1か月、1週刊、1日、1時間、分単位までケースによって設定が変わります。
ポイントとしては、いつ、だれが、何を、どのように、どのくらいやるか?などを意識して明確にしていけば良いと思います。
たてたらあとはやるだけです。
設計ばかりでは意味はないですが、ある程度明確でないと、運任せになってしまいます。
運任せはビジネスってよりギャンブルにあたるので、計画は明確に立ててから取り組みましょう。
ホウレンソウ(報告、連絡、相談)を細かくする
これは、パートナーや、クライアント、上司などのホウレンソウ先がある人ですね。
ホウレンソウは間違いに素早く気が付いたり、解決策が早く出たり、メリットは多いです。
ビジネスには改善、修正がつきものです。
効果の測定期間が過ぎて、予定通りの成果で無いなら、修正が必要です。
「自分は間違ってないし、実績もある。予想よりも大きな成果が今も出ている」
だから大丈夫と思う人もいるかと思いますが、
予想より大きく外れている時点で、危険と僕は考えます。
理由は、なぜ売れているかわかっていないからです。
なぜ売れているかわかってない=売上が落ちた時の対策が分かっていない
だからです。
必ず有識者にホウレンソウして分析しましょう。
目標達成する気持ちを常にもつ
稼ぎたいエネルギーは比較的強く、マズローの5段階欲求の一つ安全欲求に近いものだと考えています。
お金で安心した生活を送りたい思いが、人の根本にはあるからです。
ただ、心理学の面で、人間は48時間でモチベーションが落ちるデータがあります。
要するに、モチベは放置すると下がります。なので上げ続ける必要があるということです。
モチベーションを保つ工夫としては、目標を視覚化して、頻繁に目にするなどがあります。
こちらに関連記事を載せておきます。

基礎力は何にでも使える
ビジネスの内容が変わっても基礎力の土台は同じなので役立ちます。
冒頭の繰り返しになりますが、意外と徹底してやっている人は少ないです。
そしてビジネスで楽して稼ぎ続ける方法は幻想です。
(頑張って勉強、努力の末に労働収入以外を手に入れるケースはあります)
例外で、親族や、配偶者の影響で土台があるケースはありますが、一般的には無いケースが多いです。
また本当に楽して稼ぎ続けれるものがあったら、全員やっています。
あったとしても仲間内だけで情報が回ることは、冷静に考えればわかります。
地味に見えても、コツコツと継続していきましょう。